2025/05/09 18:00

なぜ“Muddlecrawl”という名前にしたのか


かつて、私のブランドは「WONDER」という名前で活動していました。

“驚き”や“不思議”をテーマに、シルバーアクセサリーを作っていた時期です。


けれど、いつからか違和感が芽生えはじめました。

作るものが、驚きというより「ざらざらした感情」や「混沌」に向かっていくのを感じたからです。


例えば、カエルの肌。

蜥蜴の鱗。

蛇の滑らかで不気味なうねり。


それらは決して“かわいい”わけでも、“きれい”なわけでもない。

けれど、目を逸せない力がある。

その感覚にこそ、私が作る意味があると思いました。



そこで、ブランドを一度まっさらに戻し、新たに生まれ変わらせました。

それが「Muddlecrawl(マドルクロール)」です。



Muddle × Crawl

Muddle=かき混ぜる、ぐちゃぐちゃ、感情の渦

Crawl=這いずる、生き物のようにゆっくり進む


この2つの言葉を組み合わせたのは、まさに

「脳と心をマドラーでかき混ぜるような作品を作りたい」という思いからでした。


感情は、きれいじゃない。

生きるということも、直線ではない。


でも、だからこそそこにしか宿らない“リアル”がある。

「気持ち悪い」「怖い」という感情も私たちになくてはならない心の一部である。

それを形にして、指に、首元に、身に着けてもらう。

そのことが、私にとっての表現です。



WONDERからMuddlecrawlへ


ブランドを変えたことで、ようやく自分の居場所に戻ってこれたような気がしています。

これは単なるリブランディングではなく、感情の抜け殻から脱皮するような変化でした。


もし、あなたの中にも「うまく言葉にできないけれど、確かに感じている何か」があるなら、

Muddlecrawlの作品が、その感情に触れるきっかけになれたら嬉しいです。



ご質問や感想、SNSでのコメントもお気軽にどうぞ。

あなたの感情も、ここに這い寄ってきてくれることを、願っています。